そして現在進行形。 2007年12月27日 :MUSIC
ULRICH SCHNAUSS-A STRANGELY ISOLATED PLACE
昔レビューも最高に楽しいですが、今回は2000年以降で、先日のトピックの流れもありますし、なんとなくテーマな「POP」な一枚を。
ニューウェーブやポストロック、そして90年代に入り、またどこにも属さないからそうしといた的な音楽がありました。
シューゲイザーなどと言われてますが、(僕知らなかったんですけど、そういった音楽をする人たちが靴の紐ばっか見てるように目に映るからそう呼称されてるんですって。また無知なくせにトピック書いてます。笑。)そんな風合いをもちつつ、宅録されたこのアルバム。
ゆがんだシンセ(ニューウェーブ期のシンセの音と比べるとなんて叙情的。)とおセンチなメロディライン。時に轟音を奏でるギターとドラム。そして構築のベースとなっているのがパソコンってテクノロジーなわけですね。う〜ん。今。
ややこしいこと書いてしまいましたが、昔の方々がもてあそばれていたデジタルがこの時になって、こうした才人によって駆使され、その上でこのアルバムみたいに昔の流れを汲んだ音楽を奏でる人が出てきたってことなんですね。
ウルリッヒが好きなのも、そういうことわかっててやってる感がカッコイイなと思うからです。PVもわかっててやってる感満載な気がするのは僕だけでしょうか?
そして時代はほんとに多種多様。一括りで音楽や芸術一般を語れることなどできるわけがありません。
だからこそカッコイイこと発信していかなきゃ。ですね。
ゆがんだシンセ(ニューウェーブ期のシンセの音と比べるとなんて叙情的。)とおセンチなメロディライン。時に轟音を奏でるギターとドラム。そして構築のベースとなっているのがパソコンってテクノロジーなわけですね。う〜ん。今。
ややこしいこと書いてしまいましたが、昔の方々がもてあそばれていたデジタルがこの時になって、こうした才人によって駆使され、その上でこのアルバムみたいに昔の流れを汲んだ音楽を奏でる人が出てきたってことなんですね。
ウルリッヒが好きなのも、そういうことわかっててやってる感がカッコイイなと思うからです。PVもわかっててやってる感満載な気がするのは僕だけでしょうか?
そして時代はほんとに多種多様。一括りで音楽や芸術一般を語れることなどできるわけがありません。
だからこそカッコイイこと発信していかなきゃ。ですね。